「WSUS 管理コンソールにつながらない!」を解消するための 7 つのワザ

Last Update:
2019/03/28 初版公開2024/03/13 レプリカ構成における注意事項を追記しました。 (この記事は、弊社サポートメンバーがフォーラムへ投稿した内容をブログ向けに編集したものです) みなさま、こんにちは。WSUS サポート チームです。 今回は WSUS に関するエラーの中で最もお問い合わせが多いもの(2019年3月時点)をご紹介させていただきます。 それは、このエラーです! 「みたことある!」という方も非常に多いのではないでしょうか。特に長期間運用している環境においては、起動するたびに発生するといったことも少なくないかと思います。このエラーは単純に「接続エラー」を示すものですので、以下のように発生パターンによって、異なる対処方法を検討する必要があります。 パターン1. WSUS 管理コンソールを起動すると、必ずエラーが発生する。パターン2. 毎回ではないが、WSUS 管理...

Read More

Configuration Manager Current Branch クライアントに関連する情報を完全に削除する方法

Last Update:
皆様、こんにちは。Configuration Manager サポート チームです。 以前のバージョンの Configuration Manager クライアントを完全に削除する手順については、次の通りご紹介しておりますが、今回は最新版である Configuration Manager Current Branch の場合の手順をご案内します。 https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/bb8fc444-ec6e-43ac-a077-9ebea7abb4a2/sccm2012-sccm?forum=jpsccmwsus Configuration Manager クライアントの完全削除は、クライアントが正常に動作していないように見える場合に有効な手順です。本手順を実施してから、クライアントの再インストールを実施することで解消できる問題も多...

Read More

更新プログラムに用いられるコード証明書の SHA-2 への移行について

Last Update:
みなさま、こんにちは。WSUS サポート チームです。 以下の公開情報でも紹介している通り、Microsoft ではセキュリティ保護のために SHA-1 から SHA-2 への移行を段階的に進めております。 Protecting Against Weak Cryptographic Algorithmshttps://docs.microsoft.com/ja-jp/previous-versions/windows/it-pro/windows-server-2012-R2-and-2012/dn375961(v=ws.11)?redirectedfrom=MSDN この一環として Windows Update や WSUS 等から配信される更新プログラムに付与されているコード署名証明書についても、SHA-2 へ移行を行うことを予定しております。 具体的なタイムラインについては、...

Read More

WSUS の同期先の URL の追加について

Last Update:
2019/03/04 更新:公開情報を更新いたしました。 みなさま、こんにちは。WSUS サポート チームです。 WSUS の同期時に接続する URL については以下の公開情報の「2.1.1. Connection from the WSUS server to the Internet」の箇所にて紹介をしておりますが、今回接続先の URL の追加を行いましたため紹介をいたします。 Step 2: Configure WSUS https://docs.microsoft.com/en-us/windows-server/administration/windows-server-update-services/deploy/2-configure-wsus#BKM_ConfigurenetworkConnections 具体的には、WSUS サーバーが弊社サイトから更新プログラムをダ...

Read More

稀に WsusService.exe が意図せず停止する事象について

Last Update:
みなさま、こんにちは。WSUS サポート チームです。 今回は WSUS 環境で稀に発生が報告されている、意図せず WsusService.exe が停止してしまう事象について紹介をします。この事象が発生した場合には、「%programfiles%\Update Services\LogFiles」フォルダ内に保存されている SoftwareDistribution.log もしくは SoftwareDistribution.log.old にサービスが停止したタイミングにて、以下の記録が行われます。 12345678910YYYY-MM-DD HH:MM:SS   UTC   Error  WsusService.3  ContentSyncAgent.ProcessSqlException  File RowId: de386af7-2fd1-44a6-86a8-ee4db3d571e...

Read More

System Center Configuration Manager AD OU に基づくデバイス コレクションの作成について

Last Update:
みなさま、こんにちは。 日本マイクロソフト System Center Configuration Manager サポートの金です。 本日は、System Center Configuration Manager Current Branch (以下、SCCM CB) にて、Active Directory の組織単位 (以下、OU) に基づいて、デバイス コレクションを作成する方法をご紹介させていただきます。 前提条件 AD の OU に基づくコレクションの作成の際には、事前に、Active Directory システムの探索が実施されている必要があります。 SCCM の探索方法から、”Active Directory システムの探索” が正しく設定され、有効になっていることを確認してください。 手順 本手順では、以下の OU をサンプルとしておりますので、お客様の環境に応じて、設定内...

Read More

デバイスに適用されないiOSやAndroidポリシーのトラブルシューティング

Last Update:
こんにちは。Microsoft Intune サポートチームの中村です。 ユーザーが、iOS や Android のポリシーをデバイスに展開したのに、デバイスに適用されないという問題を抱えているのを見かけます。 しかしそれは、ポリシーが OS のバージョンとデバイスの種類と互換性がないか、ポリシーがユーザーまたはデバイスに対して誤ってターゲット設定されているという単純な原因によるものかもしれません。 これを解決する別の方法は、以下に記載したトラブルシューティングの手順に従うことです。 ユーザーを選択したら、Intune ライセンスとアカウント状態が緑色のチェックで表示されていることを確認します。 同じページのデバイスで、トラブルシューティングするデバイスを探し、管理者に MDM または EAS/MDM が表示されていることを確認します。 もしこれらの項目が表示されない場合、そのデバイス...

Read More

Microsoft Intune の「制限付きアプリ」と「アプリの表示/非表示」機能について

Last Update:
※ 2018/9/26 追記 「制限付きアプリ」機能がコンプライアンス ポリシーの機能として復活し、利用できるようになりました。(iOS と Android Enterprise) これにより、指定したアプリがインストールされている端末を「非準拠」と見なすことができます。 こんにちは。Microsoft Intune サポート チームです。iOS を利用するユーザーから「端末で使用を許可/禁止するアプリを指定したい」という要望が多くあがります。今回はそのための機能について説明します。 iOS 用のデバイス制限プロファイルでは、一見類似する 2 つの設定項目があります。それが「制限付きアプリ」と「アプリの表示/非表示」機能です。このうち「制限付きアプリ」機能は現在利用されておらず、「アプリの表示/非表示」機能を利用する必要があります。 ■ アプリの表示/非表示機能「アプリの表示/非表示」機...

Read More

System Center Configuration Manager における BranchCache、ピアキャッシュ機能について - その 1 (概要編)

Last Update:
みなさま、こんにちは。 日本マイクロソフト System Center Configuration Manager サポートの金です。 SCCM を運用されている中で、ネットワーク回線が細い拠点を管理対象としている場合、コンテンツの配布によるネットワークの負荷を分散させる工夫が必要な場面がございます。 本日は、コンテンツの配布の際にネットワークの負荷を軽減できる BranchCache の機能や、ピアキャッシュの機能の概要についてご紹介させていただきますので、お役立ていただけますと幸いでございます。 これから案内させていただく内容は、以下の流れになります。 BranchCache / ピアキャッシュ機能のご説明 BranchCache / ピアキャッシュ機能の設定箇所 ピアキャッシュ ログの確認方法 以下は、詳細内容となります。 1. BranchCache / ピアキャッ...

Read More

Configuration Manager 自動クライアント アップグレード手順

Last Update:
2018/08/23 初版公開2023/08/16 更新- 最新バージョンの動作に合わせ記載を修正しました。 みなさま、こんにちは。 日本マイクロソフト Configuration Manager サポートチームです。 本日は、Microsoft Configuration Manager (ConfigMgr) クライアントをサイトのバージョンアップ後、自動的にアップグレードする手順についてご案内させていただきます。クライアントのアップグレード方法は、以下のように、複数がございます。 ・自動クライアント アップグレード・クライアント プッシュ インストール・グループ ポリシーによるインストール・ログオン スクリプトによるインストール・手動インストール・アップグレード インストール お客様環境の運用方式に従い、お選びいただけますが、その中で、これからご案内する自動クライ...

Read More