Microsoft Configuration Manager 自習書シリーズ 2 Microsoft Configuration Manager FAQ よりライセンスについての解説

Last Update:
皆様、Microsoft Configuration Manager サポート チームの箱木です。 今回は Microsoft Configuration Manager FAQ についてライセンス部分の詳細をご案内します。 なお技術サポートではお客様の契約内容を確認することができませんので、ライセンスについての消費概念や購入方法などの詳細なご質問については弊社担当営業もしくは契約担当者へお問い合わせいただくようお願いいたします。 ライセンス観点で特にお問合せをいただく内容についてご説明いたします。 管理するためのサーバー(管理ポイントやソフトウェア更新ポイントなど)側にライセンスは必要ですか?不要です。ConfigMgr は管理対象のクライアントもしくはユーザー数、OSE 数でライセンスを購入いただく必要がありますが、管理インフラストラクチャ側にはライセンスは不要です。サイト データベー...

Read More

suffix が cloudapp.net な CMG の仮想マシンスケールセットへの移行について

Last Update:
みなさま、こんにちは。Configuration Manager サポート チームです。本日は、 Microsoft Configuration Manager (ConfigMgr) において、suffix が cloudapp.net である、クラウド サービス(クラシック) ベースのクラウド管理ゲートウェイ (CMG) を仮想マシンスケールセット (VMSS) の CMG に移行する方法についてご案内させて頂きます。 以前も下記記事でご案内させて頂いている通り、クライアントからアクセスする際に使われる URL (サービス名) が 展開名と同じ、 [ホスト名].cloudapp.net の CMG については VMSS の CMG への変換が利用できません。それは、VMSS への変換に伴い、展開名の URL の形式が [ホスト名].[リージョン名].cloudapp.azure.com...

Read More

リモート配布ポイントへ コンテンツ が配布出来ないときの トラブルシューティング

Last Update:
みなさま、こんにちは。Configuration Manager サポート チームです。本日は、 Microsoft Configuration Manager (ConfigMgr) において、リモート配布ポイントへ コンテンツ を配布出来ないときの トラブルシューティング についてご案内致します。配布ポイントに対して コンテンツ が配布出来ないとき、以下の項目をまずご確認くださいますようお願い致します。 サイト サーバー から コンテンツ を配布する際に、リモート配布ポイントとの通信が必要ですが、その際に使われる プロトコル は RPC と SMB です。この二つが使われていることを意識していると トラブルシューティング がやりやすくなります。また、これらの プロトコル を扱う際の権限は、既定の設定だと サイトサーバー の コンピューター アカウント 権限が使われます。 利用される ...

Read More

Microsoft Update カタログから更新プログラムをインポートする手順が変更されました

Last Update:
2023/07/27 初版公開2024/05/09 更新- スクリプト エラーとなった際の対処策を追記しました。 みなさん、こんにちは。WSUS サポート チームです。 これまで WSUS コンソールから更新プログラムをインポートする方法がありましたが、使用機能の ActiveX が非推奨になったことから、ActiveX を介さず PowerShell を使用してインポートする方法をご紹介します。 手順 以下の公開情報に記載されているスクリプトをコピーし拡張子.ps1として、 WSUS サーバーへ保存します。 Title : Import updates into WSUS using PowerShellURL : https://learn.microsoft.com/en-us/windows-server/administration/windows-server-upd...

Read More

Configuration Manager ベーシック ナレッジ シリーズ 1 - Configuration Manager から展開できる機能のご紹介

Last Update:
みなさま、こんにちは。Configuration Manager サポート チーム 山田 です。 本ブログの連載企画として Microsoft Configuration Manager の基本的なナレッジを、これから管理者となる方や導入を検討されている方向けに分かり易くご紹介いたします。今回は、Configuration Manager から展開できる、ソフトウェア更新プログラム、パッケージ、アプリケーション、タスクシーケンスの機能についてご紹介いたします。各機能の概要についてお伝えさせていただきますので、少しでも多く Configuration Manager の機能をご利用いただけたら幸いです。 各機能を項目に分けて記載させていただきます。 ソフトウェア更新プログラム パッケージ アプリケーション タスクシーケンス ソフトウェア更新プログラムOS をア...

Read More

WSUS で Windows 11 クライアントが Windows 10 と表示される事象について

Last Update:
2023/06/01 初版公開2023/06/30 更新- [回避策] の内容を修正しました。- バージョン情報の確認方法を [補足] として追記しました。 みなさま、こんにちは。WSUS サポート チームです。 今回は WSUS で Windows 11 クライアントが Windows 10 と表示される事象についてご紹介します。 本問題は弊社でも同様の動作になることを確認できておりますが、誠に恐縮ながら現時点で修正は予定されておりません。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 事象の概要WSUS サーバー上でコンピューターの一覧を表示した場合、Windows 11 であってもオペレーティング システムの表示項目は Windows 10 と表示されます。 本事象はクライアント バージョンを判断するための情報が Windows 10 と Windows 11...

Read More

WSUS から Microsoft Defender Antivirus 向けに定義更新プログラムを配布する方法について

Last Update:
みなさま、こんにちは。WSUS サポート チームです。今回は、Microsoft Defender Antivirus 向けに定義更新プログラムを配布する方法をご紹介いたします。WSUS で必要な手順についてお伝えいたしますのでお役立ていただけますと幸いです。 <参考情報>WSUS を使用して、Windows Defender を実行しているコンピューターに定義の更新を展開するスタンドアロン WSUS の定義ファイルの更新を同期する 配布手順1.WSUS に Microsoft Defender Antivirus の定義更新プログラムを同期するWSUS で Microsoft Defender Antivirus 向けの定義更新プログラムを配布するために必要な設定についてお伝えします。1-1 WSUS コンソール上から[ オプション ]>[ 製品と分類 ]を選択します。1-...

Read More

WSUS から更新プログラムが配信されないときのチェックポイント

Last Update:
みなさま、こんにちは。WSUS サポート チームです。 今回は、WSUS から更新プログラムが配信されない問題が発生したときのチェックポイントをご紹介します。WSUS から更新プログラムが配信される仕組みについては、こちらの記事でご紹介しておりますので、こちらも是非ご確認ください。 設定値のチェックWSUS クライアントの接続先となる WSUS サーバーについては、以下のドメイン ポリシー / ローカル ポリシーやレジストリで指定します。 ポリシー [コンピューターの構成] - [管理用テンプレート] - [Windows コンポーネント] - [Windows Update] - [イントラネットの Microsoft 更新サービスの場所を指定する]または[コンピューターの構成] - [管理用テンプレート] - [Windows コンポーネント] - [Windows Upd...

Read More

オンプレミス環境向け UUP 更新プログラムを提供開始しました

Last Update:
みなさん、こんにちは。Configuration Manager サポート チームです。 今回は、3 月28日に開始されたオンプレミス環境向け UUP についてです。UUP とは Unified Update Platform の略で、効率的に更新プログラムをダウンロード・インストールするためのテクノロジーです。UUP により、従来の更新プログラムより高速かつ軽量になります。 Microsoft Update から更新プログラムを取得するデバイスについては、既に Windows 10 バージョン 1709 以降から UUP が導入されていましたが、この度オンプレミス サーバーで更新プログラムを管理する Configuration Manager や WSUS に対しても UUP の提供が開始されました。 まず、UUP 自体の詳しい情報は、こちらを参考にしてください。 Unified Up...

Read More

Configuration Manager クライアントで Windows Update 配下のポリシーが意図せず未構成になってしまう事象について

Last Update:
みなさま、こんにちは。Configuration Manager サポート チームです。 本日は、Configuration Manager クライアントで Windows Update 配下のポリシーが未構成になってしまう事象についてご紹介いたします。該当のポリシーのパスは以下です。 [コンピューターの構成] - [管理用テンプレート] - [Windows コンポーネント] - [Windows Update] Configuration Manager でソフトウェア更新プログラムの管理を行っている場合、以下のポリシーが “有効” になりますが、これらのポリシーが意図せず “未構成” になってしまうケースがございます。 ・[イントラネットの Microsoft 更新サービスの場所を指定する]・[Windows Update に対するスキャンを発生させる更新遅延ポリシー...

Read More