Configuration Manager で削除された機能について

Last Update:
みなさま、こんにちは。Configuration Manager サポート チームです。 Configuration Manager では バージョン アップにより、新機能の実装や、機能の修正が行われておりますが、機能の削除も行われております。今回は、Configuration Manager で削除された機能について、弊社公開情報を基に整理いたしましたのでご紹介いたします。 ※ 本記事は バージョン 2203 (Microsoft Endpoint Configuration Manager 2203) までの情報を整理し、作成いたしました。  今後、削除予定の機能 (推奨されない機能) の一覧 ならびに 最新情報につきましては、以下の弊社公開情報をご参照くださいますよう、お願いいたします。 (本記事のベースとなる弊社公開情報) Configuration Managerの削除および...

Read More

WSUS でクライアントが正常に認識されない SusClientID の重複とは

Last Update:
みなさま、こんにちは。 WSUS サポート チームです。WSUS サーバーに正常にアクセス可能な状態のソース PC からインストールイメージを作成し、ほかの PC にイメージを展開して建てた端末について、 WSUS  サーバー側へ接続した際に、クライアントが表示されたりされなかったりといったように正常に認識されなくなる事象が発生することがございます。今回はそのような事象がなぜ起こるのか対処方法を含めご紹介していきたいと思います。 SusClientID の重複とはWSUS サーバーはクライアントを SusClientID という一意の ID で識別しています。この SusClientID は、sysprep /generalize コマンドを実行し一般化することでリセットされますが、sysprep /generalize コマンドを実行をしていないマスターイメージをもとに複製した場合、同じ...

Read More

クラウド PC で日本語入力ができない場合のチェック項目について

Last Update:
みなさま、こんにちは。Microsoft Endpoint Manager サポート チームです。本日は、Windows 365 のクラウド PC で、日本語入力ができない場合のチェック項目ついてご紹介します。言語を日本語にしているにも関わらず、メモ帳や Edge の検索欄に英語しか入力ができない際にご確認いただければ幸いです。 免責事項下記内容は 2022/5/13 時点での内容についての記載となっております。今後内容が更新されることもございますので、その点ご承知置きくださいますようお願い致します。 A. 言語が日本語になっているかそもそも言語とキーボードの設定が日本語になっているか確認します。 スタートメニューから [設定] を選択し、[時刻と言語] を選択します。 [言語] を選択し、Windows の表示言語が日本語になっているか確認します。 [優先する言語] 欄...

Read More

ccmcache フォルダー配下のキャッシュ クリア方法

Last Update:
みなさま、こんにちは。Configuration Manager サポート チームです。 Configuration Manager を利用したアプリケーションや更新プログラムの配布運用をされているなかで、管理対象クライアントに対して過去配布したコンテンツを一括で削除されたいと思われたことはございませんか?また、クライアント設定で指定したクライアント キャッシュのサイズを超過していることがあると不思議に思われたことはありませんか?今回は、クライアント キャッシュの動作と管理対象デバイスへ配布したコンテンツをサーバーから一括で削除する方法についてご紹介させていただきます。 管理対象デバイスにコンテンツ(アプリケーション、パッケージや更新プログラム など)を展開すると、管理対象デバイスはクライアント キャッシュ(ccmcache フォルダー)にコンテンツのダウンロードを行います。クライアント ...

Read More

WSUS メンテナンスガイド新版

Last Update:
みなさま、こんにちは。 WSUS サポート チームです。今回は、 WSUS でご実施いただきたいメンテナンスについてご紹介します。長期運用や利用状況に従って、 WSUS のパフォーマンスは低下してしまいます。WSUS を安定稼働させるためには日頃のメンテナンスが非常に重要となります為、ご利用環境での定期的な実施をご検討ください。 具体的には、下記の C と E と F が定期的な実施が必要でございます。また、A と B は一度きりの作業です。D は、C を定期的に実施していましてもパフォーマンスが改善しない場合に実施を検討頂ければと存じます。 A. IIS チューニング設定B. カスタム インデックスの追加C. WSUS DB インデックスの再構成D. データベースの統計情報の更新とインデックスの再構築E. 不要な更新プログラムを「拒否済み」にするF. WSUS のクリーンアップ ウィザー...

Read More

クラウド管理ゲートウェイ (CMG) の構築手順例

Last Update:
みなさま、こんにちは。Configuration Manager サポート チームです。 本日は、クラウド管理ゲートウェイ (CMG) の構築手順例をご案内させていただきます。 なお、本記事の画面は Micorosoft Endpoint Manager Configuration Manager (MECM) Current Branch (CB) 2203 のものです。他の Version では画面が異なる場合があります。 前提条件本構築例は以下の条件を前提としています。なお、以下で上げられている内容は CMG の設計段階で定めておくと良いでしょう。 仮想マシン スケールセットを利用する。 数台のクライアントを管理する、ラボ環境としてのクラウド管理ゲートウェイ (CMG) を構築する。ラボ環境のため可用性は考慮しない。 上記のため、CMG は東日本リージョンに B2S インスタ...

Read More

Configuration Manager の自動展開規則と WSUS の自動承認規則について

Last Update:
皆様こんにちは。Configuration Manager サポート チームです。今回は Configuration Manager の自動展開規則と WSUS の自動承認規則について各々概要を紹介いたします。 自動展開規則と自動承認規則は双方ともに、新たに Configuration Manager 及び WSUS に同期した更新プログラムをクライアントへ自動的に展開する方法として用意された機能でございます。 Configuration Manager の自動展開規則についてConfiguration Manager の自動展開規則の機能を利用しますと、Windows OS 向けにリリースされた更新プログラムや Microsoft Defender の定義ファイルをクライアント コンピューターに自動的に展開することができます。 自動展開規則は、Configuration Manag...

Read More

Chromium Edge 更新プログラムを WSUS で配布する方法

Last Update:
みなさま、こんにちは。 WSUS サポート チームです。 長年皆様にご愛用いただいた Internet Explore のサポートの終了が 2022 年 6 月 15 日に予定されていることが発表されました。それに伴い、 Chromium Edge 更新プログラムを WSUS から配信したいとのお問い合わせも増えてきております。そこで、今回は WSUS から Chromium Edge へ更新プログラムを配信する方法をご紹介します。 ( ※ Internet Explore のサポートの終了については、こちらから最新情報、 Q&A などをご確認ください。)Internet Explorer 11 デスクトップ アプリのサポート終了へ! IE モードへの移行を進めましょう!Internet Explorer 11 desktop app retirement FAQ WSUS...

Read More

MECM パッケージの再実行の設定方法について解説!

Last Update:
みなさま、こんにちは。Configuration Manager サポート チームの草刈です。 今回は多くの方が誤解しやすいパッケージの再実行について解説致します。 パッケージを再実行させる時のポイントポイントは「再実行の動作」の設定だけでは再実行はされない、という点です。実は「割り当てスケジュール」により繰り返し実行するように設定する必要があります。 一度覚えてしまえば後はご利用のニーズに応じて「割り当てスケジュール」、「再実行の動作」を組み合わせてパッケージ機能を利用することができるうようになりますので、パッケージ実行の概要や各設定箇所について解説させていただきます。 パッケージ実行の概要についてパッケージを展開した際に、端末側で実行されるタイミングは展開設定によって決定されます。 必須展開の場合 必須展開の場合には [スケジュール] にて設定した [割当...

Read More

Configuration Manager で資産管理台帳のカスタム レポートを作成する

Last Update:
みなさま、こんにちは。Configuration Manager サポート チームです。今回は Microsoft Endpoint Configuration Manager (以下 Configuration Manager) でカスタム レポートを作成する手順をご案内します。 例として、資産管理台帳 ということでパソコンの所持ユーザーに紐づくマシン名と、管理者の部署名も表示するというものを作成します。Configuration Manager の情報が格納されている SQL Server データベースの基礎知識などもカバーしますので、これから Configuration Manager で様々な情報を管理されたいという方は是非ともご参考ください。 サンプルだとマシン数も少なく、機種名が仮想環境のため見栄えがしませんが、以下のようなレポートを作成します。 ステップ 1: [Acti...

Read More